About 大会概要
大会要項
現在調整中です。しばらくお待ちください。
スケジュール
現在調整中です。しばらくお待ちください。
ルール
大会参加誓約事項
- 私は、大会主催者が設けた全ての誓約事項・大会規約・注意事項・規則・指示を順守し、私個人の責任において安全管理、健康管理に十分注意を払い大会に参加し、万一体調などに異常を生じた場合はすみやかに競技及び参加を中止することを誓います。
- 私は、大会競技が危険な競技であることと、トレイルランニング種目においても変化しやすい自然環境下で行われ危険が伴うものと認識しております。またコースは林道、遊歩道、砂浜など広範囲に及ぶため、緊急時の救護あるいは対応に支障をきたす可能性が高いことをよく理解しています。
- 現在、私の健康状態は良好であり、大会参加に何ら問題を生じることは予想されません。またアレルギー体質過敏症などの特異体質や既住症など、さらに宗教上その他の理由などにより、緊急医療の為に知っておいてほしいことがある場合は、事前に主催者に報告いたします。
- 私は、参加者個人の自覚と責任において、安全と健康に十分な注意を払い大会に参加します。また、大会開催中に私が負傷し、事故に遭遇し、または疾病が生じた場合においては、主催者が指定する医師が私に対する応急処置を施すことを承諾し、その応急処置の方法および結果に対して異議を唱えません。
- 私は、大会中及び付帯行事の開催中に負傷した場合、またはこれらに基づいた後遺症が発生した場合、あるいは死亡した場合においても、その原因の如何を問わず、大会に係るすべての大会関係者に対する責任の一切を免除いたします。また、私に対する補償は大会に掛けられた損害保険の範囲内であることを確認了承いたします。従って、私はここに、私自身・私の遺言執行人・管財人・相続人・近親者などのいずれからも、私が被った一切の損害について賠償請求・訴訟の提起およびそれらのための弁護士費用などの支払請求を行わないことを誓います。
- 私は、大会競技及びその付帯行事の開催中、私個人の所有物及び用具に対し、一切の責任を持ちます。
- 私は、気象条件の悪化及び環境の不良などの大会開催者の責に帰すべからざる事由により、大会が中止になった場合、または大会内容に変更があった場合、さらには、用具の紛失、破損などにより大会参加に支障が生じた場合においても、主催者に対してその責任を追及しないこと並びに大会参加のために要した参加料、諸経費の支払請求を一切行わないことを誓います。
- 私は、大会に関連する放送、放映等のメディアや、大会主催者が作成する印刷物、Webサイトによる私の名前、写真を自由に使用することを承諾いたします。
- 私は、大会参加申込書のすべての記載事項が事実かつ正確であることを誓います。又、私及び私の保護者は、大会の誓約事項及び大会の内容をよく理解し、承諾したことを誓います。
大会規約・注意事項
- 計測チップをナンバーカードに取り付けて計測いたします。計測チップを付けていないとタイム計測はできませんのでご注意ください。計測チップはゴール後、回収所にて回収いたします。未返却・紛失・破損をした場合は実費請求させていただきますのでご注意ください。
- 参加者の自己都合によるキャンセル、参加料の過剰入金、重複入金、コース変更に伴う返金は一切おこないません。また、申込者本人以外の代理出走は認めません。
- 途中関門を設置いたします。制限時間内に完走できなかった方、自己判断によるリタイアは必ず係へ連絡し、メイン会場、または定められた収容所へ移動してください。レース継続が困難と役員が判断してリタイア勧告を受けた場合、係の指示に従ってください。
- 大会を中止、または延期する場合の告知、大会要項の変更などは、大会公式ホームページ・大会公式フェイスブック・伊平屋村ホームページ・アウトドアショップNEOSホームページにて発表いたします。参加者は、開催可否の確認、大会要項の変更などは各自で閲覧、ご確認ください。
- 今大会は、交通規制をかけず交通ルールにのっとり大会が運営されます。ランナーは、原則道路の左側、または歩道を走行してください。信号機のある交差点では必ず信号機に従って走行してください。コースの一部には、誘導員と矢印看板を設置しますが、原則、各自で自己判断のもとコースを確かめながら走行してください。
- 自然保護違反、会場、コース上にゴミなどを投棄、ナンバーカード未装着、主催者、及び役員の指示に従わない。以上の行為をおこなった場合、失格となりますのでご注意ください。
- 参加通知書は大会開催1週間から10日前ごろ発送予定です。受付当日、参加通知書に署名捺印がないものは受付不可となり、競技に参加できませんのでご注意ください。
- 交通アクセスが限られておりますので、大会申込みと交通・宿泊手配は予め計画を立ててお早めにお申込みください。尚、参加料に、宿泊・フェリー代は含まれておりません。
- 参加者は、健康管理・暴飲・暴食に注意し、大会・後夜祭に臨んでください。
- 交通機関の不通・地震・風水害・事件・事故などによる競技環境の不良など大会主催者の責に帰すべからざる事由により大会が中止になった場合、または競技内容に変更があった場合、更には競技用具が紛失・破損などにより競技あるいは競技参加に支障が生じた場合においても、主催者はその一切の責任を負いません。また、大会への参加の為に要した参加料、諸経費の支払いも一切おこないませんのでご了承ください。
アクセス
会場アクセス

那覇空港より運天港まで2時間弱 (※ 沖縄自動車道を利用)
運天港よりフェリーで1時間20分
お問い合わせ |
---|
フェリー
伊平屋村役場観光交通課
TEL:0980-46-2117
バス
やんばる急行バス
TEL:0980-56-5760
|
フェリー運航表
フェリーいへやⅢ
今帰仁(運天港)発 〜 伊平屋(前泊港)着 | 伊平屋(前泊港)発 〜 今帰仁(運天港)着 | |
---|---|---|
1便 | 11:00 〜 12:20 | 9:00 〜 10:20 |
2便 | 15:00 〜 16:20 | 13:00 〜 14:20 |
今帰仁(運天港)発 〜 伊平屋(前泊港)着 | |
---|---|
1便 | 11:00 〜 12:20 |
2便 | 15:00 〜 16:20 |
伊平屋(前泊港)発 〜 今帰仁(運天港)着 | |
1便 | 9:00 〜 10:20 |
2便 | 13:00 〜 14:20 |
※ フェリーいへやⅢの運航時刻表は、荒天のときは変更されることもあります。最新の情報は、伊平屋村ホームページ「てるしのNET」をご確認ください。
フェリー料金表
フェリーいへやⅢ
大人(12歳以上) | 片道:2,480円 往復:4,720円※運天港より |
---|---|
小人(6〜12歳未満) | 片道:1,240円 往復:2,360円※運天港より |
障がい者 | 大人片道:1,240円 小人片道:620円 |